saito.hiroki
Open SourceのETL(今のところExtract Transform LoadのうちExtractとLoadメインみたい)ツール、Airbyteを試してみました。TechCrunchでは、オープンソースのデータパイプラインプラットフォームとして紹介されていました。 airbyte.io jp.techcrunch.com …
TableauのFIXEDで、初歩的なところでハマったので共有します。 FIXEDで集計したものをIIF文に入れて平均したものと、 FIXEDの中身の時点でIIF文で条件を入れて平均したもの は結果が変わります、という話になります。ちなみに私が元々やりたかったのは、後者…
ホワイトボードアプリGoogle Jamboardが気になったので、少し試してみました。
Randall Munroeという方の「Comics that ask "what if?"」というTED Talkがあります。 www.ted.com 投稿されたあらゆる質問に数学や科学を使いながら答えている人で、あるときこんな質問が来たそうです。 「もし世界中のデータが全部パンチカードに記録され…
元々、Tableau prepを使っていて、最近prepのUpdateをしたので、古いバージョンで作成したフローを、新しいバージョンのprepで実行したいとします。その時出来上がったHyperの中身が、全く同じかどうかを確認したいとします。カラム数は数百あるとします。 …
3秒で知りたい方へ、結論はこちら 社会人をやっていると1度や2度はあると思うんです。エレベーターで乗り合わせた部長に急に、「ForecastFlow」とは何であって、何かいいのか秒で言ってくれと問い詰められることが。しかも部長は短気。そんなこと無いかもし…
私が入社2ヶ月目に考えてやっていたことと、知っておきたかったことを整理して、これからTableauプロジェクトに入る人向けにどう習得したらいいかを書いてみました。Webや書籍として点在しているコンテンツの場所や、見る順番などを書いております。2020年6…
PDFの中に埋め込まれているテーブルからデータを抜き出したいという状況って頻繁にあると思います。まぁもしもそんな状況は一度もなかったとしても、それが簡単にできるということでせっかくなのでちょっと試してみようと思います。Rを使います。 きっかけは…
新社会人にとっては、社会人始まったばかりなのに新型コロナウィルスでいきなり在宅勤務という状況だと思います。そんな状況に、私個人の仕事に関する価値観とそのベースになっている言葉を本棚から引っ張り出してきて、偉そうにまとめてみました。 もう少し…
KPIの策定に関するプロジェクトがいくつか重なって、年末年始にいくつか本を読んだので整理をしたいと思います。ちなみに弊社には、KPIと比較されるMBOはありますが、正直いい感じに機能はしていないという印象です(2020.1.31現在)。 読んだ本 目標管理をや…
TableauからGoogle Analyticsにいい感じに繋ぐには Google Analytics(以降GAとする)の常に最新のデータをTableauでみる(つまりライブ接続する)方法について考えてみました。GAは、Tableauからだと必ず抽出になってしまい、デフォルトの接続方法だと常に…
Dueling Data: 5 Types of Dashboards という英語のブログ記事に紹介されているダッシュボードを元に、同様のダッシュボードを日本風にローカライズしながら作成してみました。 public.tableau.com この元記事の主張として、ダッシュボードのレイアウトは色…