saito.hiroki

Google Cloud Functionsで、時系列予測のProphetを動かす

たまたまCloud Functionsでは、依存関係の問題で時系列予測のProphetは動かせなそうという話しを耳にすることがあり、あれそうなのかなぁと思ってちょっと調べてみました。 結論から言うと、ランタイム : Python 3.7ではデプロイでエラーになりましたが、ラ…

ジョブ理論とデータサイエンス

「ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム」クレイトン M クリステンセン (著) を読んで考えたことを書きたいと思います。 ジョブ理論とはなにか、ジョブ理論の定義はこのようにあります。 顧客はある特定の商品を購入するのではなく、…

Google Compute EngineのVMインスタンスで、自らの起動と停止もするcronのようなことをしたい

レンタルサーバでcronを設定するみたいなことをやりたいとき、マシンの起動と停止をこまめにやったら安くなるのにと思ったことはないでしょうか。これはGCPでは、自動で出来ます。VMインスタンスを自動起動し、処理のキックはスタートアップスクリプトに書い…

『データ分析人材になる。 目指すは「ビジネストランスレーター」』を読んで

遅ればせながら、 『データ分析人材になる。 目指すは「ビジネストランスレーター」』 木田 浩理 (著), 伊藤 豪 (著), 高階 勇人 (著), 山田 紘史 (著) データ分析人材になる。 目指すは「ビジネストランスレーター」 | 木田 浩理, 伊藤 豪, 高階 勇人, 山田…

Tableauで任意のピクセル幅の線を引く

久しぶりに、AerosmithのDraw The Lineを聴きながら書いております。 youtu.be 5 Types of Dashboardsという有名なブログポストがあり、かつてこのワークブックをダウンロードして参考に真似しながら、オリジナルバージョンを作ったことがあります。その時、…

SQLの頭で理解するTableau 其の1

私が最初Tableauをさわったときに思ったことは、この出来上がったチャートは、要は元のデータをどう集計した上で可視化してるんだ?でした。LODを使い始めると特に。そして、チャートをつくるにあたって最終的にどう集計したのかを、全部SQLで教えてくれない…

Airbyteを試してみた

Open SourceのETL(今のところExtract Transform LoadのうちExtractとLoadメインみたい)ツール、Airbyteを試してみました。TechCrunchでは、オープンソースのデータパイプラインプラットフォームとして紹介されていました。 airbyte.io jp.techcrunch.com …

TableauのLOD FIXEDは、SQLのWindow関数と同じか

TableauのFIXEDで、初歩的なところでハマったので共有します。 FIXEDで集計したものをIIF文に入れて平均したものと、 FIXEDの中身の時点でIIF文で条件を入れて平均したもの は結果が変わります、という話になります。ちなみに私が元々やりたかったのは、後者…

ホワイトボードアプリGoogle Jamboardを試してみた

ホワイトボードアプリGoogle Jamboardが気になったので、少し試してみました。

BigQueryとRedshift、どっちが速いのか

Randall Munroeという方の「Comics that ask "what if?"」というTED Talkがあります。 www.ted.com 投稿されたあらゆる質問に数学や科学を使いながら答えている人で、あるときこんな質問が来たそうです。 「もし世界中のデータが全部パンチカードに記録され…

Tableauの2つのHyperの中身が全く同じであることを確認する

元々、Tableau prepを使っていて、最近prepのUpdateをしたので、古いバージョンで作成したフローを、新しいバージョンのprepで実行したいとします。その時出来上がったHyperの中身が、全く同じかどうかを確認したいとします。カラム数は数百あるとします。 …

分析会社GRIが開発したAI予測ツール「ForecastFlow」は何がいいのか

3秒で知りたい方へ、結論はこちら 社会人をやっていると1度や2度はあると思うんです。エレベーターで乗り合わせた部長に急に、「ForecastFlow」とは何であって、何かいいのか秒で言ってくれと問い詰められることが。しかも部長は短気。そんなこと無いかもし…

私が1ヶ月でBIツール Tableauをマスターしたステップとおすすめコンテンツ

私が入社2ヶ月目に考えてやっていたことと、知っておきたかったことを整理して、これからTableauプロジェクトに入る人向けにどう習得したらいいかを書いてみました。Webや書籍として点在しているコンテンツの場所や、見る順番などを書いております。2020年6…

PDFの中に埋め込まれているテーブルをデータフレームで取り出す、Rで

PDFの中に埋め込まれているテーブルからデータを抜き出したいという状況って頻繁にあると思います。まぁもしもそんな状況は一度もなかったとしても、それが簡単にできるということでせっかくなのでちょっと試してみようと思います。Rを使います。 きっかけは…

仕事ってなんだ、10の心構え

新社会人にとっては、社会人始まったばかりなのに新型コロナウィルスでいきなり在宅勤務という状況だと思います。そんな状況に、私個人の仕事に関する価値観とそのベースになっている言葉を本棚から引っ張り出してきて、偉そうにまとめてみました。 もう少し…

MBO、KPIとOKR 〜組織の目標管理について考える〜

KPIの策定に関するプロジェクトがいくつか重なって、年末年始にいくつか本を読んだので整理をしたいと思います。ちなみに弊社には、KPIと比較されるMBOはありますが、正直いい感じに機能はしていないという印象です(2020.1.31現在)。 読んだ本 目標管理をや…

TableauダッシュボードにGoogle Analyticsのデータものっけたい

TableauからGoogle Analyticsにいい感じに繋ぐには Google Analytics(以降GAとする)の常に最新のデータをTableauでみる(つまりライブ接続する)方法について考えてみました。GAは、Tableauからだと必ず抽出になってしまい、デフォルトの接続方法だと常に…

いいダッシュボードづくり〜5種類の型

Dueling Data: 5 Types of Dashboards という英語のブログ記事に紹介されているダッシュボードを元に、同様のダッシュボードを日本風にローカライズしながら作成してみました。 public.tableau.com この元記事の主張として、ダッシュボードのレイアウトは色…