イケてるスパゲッティチャートの作り方②

こんにちは!分析官の望月です。

前回の記事でイケてるスパゲッティチャートの作り方を紹介しました。
イケてるスパゲッティチャートの作り方① - GRI Blog

本記事では前回作成したチャート(下図)にもう少し改良を加えることでより見やすいスパゲッティチャートを作成していきます。 f:id:gri-blog:20210817120615p:plain

改良点1:選択したサブカテゴリをより際立たせる

選択したサブカテゴリをより際立たせるために選択外サブカテゴリの折れ線を細くします。
手順は以下の通りです。

  1. 選択されたサブカテゴリのみ売上集計される計算式[sales_sc]を作成
    f:id:gri-blog:20210817143950p:plain
  2. 行に[sales_sc]の合計を入れて二重軸にする
    f:id:gri-blog:20210817144101p:plain
  3. [sales]と[sales_sc]の軸を同期させる
    f:id:gri-blog:20210817144136p:plain
  4. マーク→合計(Sales)→サイズから折れ線のサイズを調整
    f:id:gri-blog:20210817144158p:plain
  5. シート右下のインジケータを非表示にする

改良点2:ツールヒントの整備

選択したサブカテゴリのみツールヒントが表示されるような仕様にします。
手順は以下の通りです。

  1. マーク→合計(Sales)→ツールヒントからテキストを削除
    f:id:gri-blog:20210817144502p:plain

まとめ

ダッシュボード最下部のチャートが上記改良を施したスパゲッティチャートです。
改良前のチャートと比べてみると、どのサブカテゴリに着目すべきかが明らかになっており、知見を得やすくなっています。 このようにスパゲッティチャートは絶対悪というわけではなく、表現方法によって有効な表現方法にもなり得ます。 是非ためしてみてください!